議員を半年程経験し、「ネットでの情報発信」について思った事

今日は議員の情報発信について書きたいと思います。

私は前から「ネットでの情報発信」は重要だと考えており、今でもその気持ちは変わっていません。

今まで、ネットでの情報発信を色々と工夫して行ってきました。そして、色んな方の意見も参考にしました。

そもそも、ほとんどの方は政治に興味ないんじゃないか?

これは市議会議員になる前から、周りの方と色々話していて、薄々気付いていた事ですが、「ほとんどの方は普段から政治に興味がそこまでない」と感じています。

特に若者は政治に興味がない傾向が高く、政治に興味がある人は10人に1人いるかいないか位の割合だと思います。

それをなんとか変えようと、今まで
〇分かりやすい政治
〇面白い政治
を心がけて情報発信してきました。

情報発信を工夫し続けると、情報発信が主の活動になってしまうリスク。

毎日、クオリティの高い動画を作成してYouTubeを上げたり、読みやすい記事を書く事は可能ですが、そうすると、それだけで1日が終わってしまいます。

市議会議員の仕事は情報発信だけではなく、情報収集や勉強、意見交換、政策を考える等、多岐にわたり、私は一定以上の情報発信をしながらも、情報発信以外の活動にも時間を割くべきと考えています。

ですので、最近は自分の時間の中で、多様な価値観の人に合うメディアを作ろうと思っています。

多様な価値観の人に合うメディアとは?

政治に対する関心により、メディアを分けたいと考えました。

〇政治に興味がある人
➡毎日更新ブログ(本ブログ)
〇政治にそこそこ興味がある人/手軽に知りたい人
➡公式サイトやYouTube
〇普段、政治に興味がほとんどない人(若者向けも含む)
➡今後制作予定のまとめ記事やまとめ動画、紙の議会活動情報を配布

自分の空いている時間の中でしっかりと情報発信をしていきたいと考えています。